D-1 練習計画の立て方は?

D-1p1

 チームが効果的に力を伸ばしていくためには、個々のプレーヤーの力と個性を考えて、目標とする戦術の構想を練り、長期的な展望のもとに目標を実現化する計画を立案しなければなりません。チームのメンバーが、日々の練習が目標とどのようなつながりを持っているのかを具体的につかんでいないと「何故いま、そのような練習をしなければならないのか」という目標意識をつかむことは難しい。

目標意識のない練習ほど効率の悪いものはなく、その意味から、目標とする戦術とそれにもとずく練習計画の立案は、練習を始めるに当たっての第一歩といえましょう。

 (1)年間計画の立て方

通常は一年単位で計画しますが、新チームを結成した場合などは、三年を単位にして立てる場合もあります。 

次の表1は、新チームを結成してからの年間計画の例ですが、学校行事や公式試合の日程に合わせて、次のような項目について、大ざっばな計画を立てます。

(2)月間計画と週間計画

年間の計画のもとに、その月々の月間の計画を立案し、さらにその過その週の計画を立てていきますが、なかなか一月ごと、一週間ごと立てていくのは難しいものです。 

表2は、技術の目標を中心にして、その月の計画と週の計画を併用した形で立てたものです。計画はあくまでも予定ですので、状況をよく把握して変更していくことも大切なことかと思います。

 計画を立案したら、プリントして、チームのメンバーに 渡して計画を徹底させましょう。

(大西)

チーム管理目次へ  次ページへ