速攻のときシュートの確率が悪いのは?

2-22p1

初心者はスピードアップすればする程、ボディコントロールやボールコントロールが乱れるので、完全なノーマークでも相手が近くに迫っているような気持になったり、心身共に不安定な状態になることをよく経験すると思います。

そのようなことに一応慣れて、精神的な落ちつきや、技術的なボディコントロールやボールコントロールが身について自分自身は正確なプレーができたと思っても、最後の守備者であるゴールキーパーは種々個性的な守備力を持つ者が多いために、どのようなキーパーにも通用するシュート力を持ち備えていないと確率を高めることはできません。

練習中に自分のチームのゴールキーパーに対して決まるからといって安心はできないものです。一つひとつの速攻シュートをよく分析できるだけの研究心は常に持っていないと思わぬところで壁につき当たることになります。

 特に次のようなことに気をつけてみましょう。

①心理的なことで、もう完全にシュートは決まったと油断をしながら打つ者が一流チームの選手でもいますが、いかなる場面のシュートでも真剣に打たなければなりません。たとえば速攻でノーマークになっても単調にそのまま打つのではなく、必ず真っ直ぐ入って横にずらすか、クイック、あるいは大きく跳んで、ためて打つ方法をもちいます。最も大切なのは、ゴールキーパーの動きをよく見て一瞬のうちに判断しながら打ち分ける選手に成長して欲しいものです。

②ゴールキーパーはノーマークになってしまった時、ヤマをかける場合がよくあります。それは全体を守備しょうとしても無理だからです。このひとつを考えても、シューターが有利であるのは容易に理解できると思います。しかし、余裕のないシューターは全然そんなことに関係なく自分の打つことだけに無中で、ゴールキーパーの思うつぼにはまります。ゴールキーパーの顔の表情も動作もよく読めるまで反復練習することが大切です。

③未熟なシューターはゴールキーパーとの距離をつめ、完全に近づいてから打とうとしますが、勇敢なゴールキーパーは強力なダッシュでつめ寄るので、シューターはその迫力に押され、恐怖と同時に打つ角度も全く失ってしまいます。そのような場面では、出ることを予知して思い切って遠くで打つとゴールキーパーの出るのを逆に利用できることになり効果的です。 

他につめられた時の方法としては、浮かしてシュートすることが賢明です。

以上のように絶対決まるというシュートであっても、よくゴールキーパーの動きを読んで打つ習慣をつけることが大切です。滞空時間があれば、ジャンプした後ゴールキーパーの身体の動作を正確に読み、相手が力を入れた直後にシュートすれば、決まる確率は高くなるはずです。

(川上)

シュート目次へ 次ページへ