ブロックに入ると反則をとられる。反則にならない効果的なブロック法は?

ブロックしてシュートを打たせたり、ブロックして瞬間に下がってシュートするなどの技術は、最近進歩してきたものの一つです。ところが、ブロックは、捕えたり、押したりすることと理解して反則する例が多いのは残念なことです。ディフェンスの動きを遮断することです。速断する動作は腕を使わずに、身体の前面や背面を壁として使い、ディフェンスの動くコースを遮断します。腕は体側につけるか、後ろで組むぐらいの姿勢の方がよいでしょう(写真Ⅰ)

3-3p1

効果的なブロックは、ブロックに入るプレーヤーだけでできるものではなく、ブロッカーとカッターの二人、それにパサーが必要な時は三人のコンビが必要です(写真Ⅱ)。ブロックは各種場面で各種各様の方法によって行われますが、考え方は同じなのでサイドで行われるブロックに例をとって効果的なブロックの方法を述べてみます。次の連続写真Ⅲは、サイドでブロックプレーが成功していることを示しています(縦ブロックの要領と同じですが写真①~②)。

カッターは、ブロッカーに入りやすいようにサイドのディフェンスの注意を引きつける。ディフェンスの間を狙ってカットインし、シュートを狙うなどして注意を引きつける(写真②~③)。

カッターは、ディフェンスの間にカットインするような動きから、急激に方向変換しサイドにカットインする。ブロッカーは、カッターとクロスするようなタイミングでサイドのディフェンスをブロックする(写真⑤~⑥)。カッターは、ブロックすれすれにまわり込みシュートする。

成功すればよいが、ブロックをはずされて失敗した場合は、次の連続写真Ⅳのようにブロッカーはポストに入り、カッターとコンビを組んでポストプレーに入るとよい。失敗すればそれで終わりというのではなく、すべてのプレーについても、次の展開方法を考えておかなければなりません。

3-3p2

ブロックプレーは、フリースローなどの戦術的場面では特に有効なものとして用いられ、写真Ⅴのようにシューターをマークするディフェンスをブロックしたり、写真Ⅵのようにポイントのプレーヤー全員が下がってブロックし、シュートを打たせるなどはその例です。

(大西)

オフェンス技術目次へ  次ページへ