ポストマンへのパスの通し方とポストプレーのやり方は?

最も確率の高いシュートは、なんといっても、ポストシュートです。そのためにいかにしてディフェンスを抜くか、ディフェンスの間を狙ってパスを通すかは、チャンスメーカーとしては悩みの種です。

ポストにボールをコンスタントに通すことは、なかなか難しい技術で、それぞれのディフェンスの占める位置や、その動きに対応できるポストプレーを使う必要があります。最初から、ポストだけを狙ったのではチャンスは到来しないので、ロングシュート、ミドルシュート、早いパスワーク、スピーディな走り込みなど種々の攻撃変化を展開する中で、初めてポストプレーが成功することを忘れてはなりません。またポストプレーは、シュートモーションから入るのが最も効果的で、次に逆方向へのパスモーションが有効です。シュートやパスと見せかけ、それらの動作の中でポストに通す技術を身につけます。

(1)フェイントからポストへ

最も簡単な方法で、密集地帯でボールを保持し、ワンフエイントを使ってポストインする方法で、この場合のパスは脇の下を通すアンダーパスが有効です。

(2)シュートモーション(ステップ)からポストへ

z1

この方法は図1のようにシュートモーションで△1を引きつけ、相手の動いた後にバックパスを用いてポストに通します。したがってパサーは、この位置では右利きが有利です。この時、守備者の右腕だけは注意をしないとカットされることもあります。△1はシュートを止めるために力を入れて詰めるので、瞬間、次に動くことができないので、簡単にバックパスは通ることになります。

このほかに、シュートモーションしなくても、ただ内側動くだけでもディフェンスは寄ることがあります。

(3)ジャンプシュートモーションからポストへ

一般的な方法でジャンプシュートを狙って走り込むのですが詰められて打てず、その場面でオープンスペースのできたポストに落とす方法で、基本的なポストプレーの一つです。これは横にずらして打つロングジャンプシュートを正確に打つことができれば容易に成立するのでパサーは相手の守備隊形をみながら、シュートかパスかを瞬間的に判断します(写真)。

p1

(4)パスワークからポストへ

早いパスワークから、シュートを狙うことによって、ポストへのパスも通ることになります。これはパスワークができないとうまくいきません。

パスによって相手ディフェンスを攪乱し、その乱れをつく方法で、早い正確なコントロールを持ったパスワークの中で、相手の動きをよく見て、定位置に帰りの遅い選手や、間違った方向に出る選手を発見したら素早くそこにパスを通して攻撃の糸口にする方法で、一人でも遅れないパスワークができることにより、完成するものです。

(5)二段ポストプレー(図2)

これは②が走り、シュートモーションから、ポストより前に出てきた③にパスをし、③は、バックパスで右に動いた④にパス、④がシュートを狙う方法で個々人の技術が上達すればするほど、難しいプレーではなくなってきます。しかし約束プレーなので、どこかでサインを出し、選手間のしっかりした連けいが必要です。②のパスは、バックパスでも、アンダーパスでも、ジャンプパスでもよいのですが、インターセプトされる恐れがあるので、できれば余り高くないパスがよいでしょう。

z2

②もバックパス、ポストから上がった③もバックパスでポストインし、④のシュートもバックで打つと、相手ディフェンスの意表をつき、素晴しいプレーが完成されると思います。練習法には、次のようなものがあります。

z3

z4z5

(川上)

パス目次へ 次ページへ