227頁

2 ハンドボール用語

あ行

I.H.F
 インターナショナル・ハンドボール・フェデレーション,国際ハンドボール連盟のこと。
アドバンテージ
 レフェリーがフリースローまたはペナルティースローの判定をすることによって攻撃側チー
 ムが不利になる場合,レフェリーが笛を吹かずにプレーを続行させること。
アンダーシュート
 上体を斜め前に倒し,下手投げで行うシュート。
アンダースロー
 低い位置から投げる方法。
アンダーパス
 両手または片手で腰から下で投げるパス。
イエローカード
 レフェリーが警告を与えるとき頭上に示すカード。個人に対しては1回だけ,チームに対し
 ては3回まで示すことができる。
インターセプト
 相手のパスを横取りすること。
インプレー
 競技時間が流れてプレーが続行されている状態。
エンドライン
 競技場の横の20mの区画ライン。
オーバーステップ
 ボールを持って4歩以上動くこと。
オーバースロー
 頭上の高いところから投げる方法。
オーバータイム
 ボールを3秒をこえて手に持つこと。
オフィシャル
 スコアラーとタイムキーパーのこと。
オフェンス
 攻撃側。

か行

カウンター・アタック
 ディフェンスから転じて逆襲すること。速攻。
カットイン
 攻撃側のプレーヤーが,守備側のプレーヤーの内側に切り込むように進路を変え,相手を抜
 いてゴールに向かうプレーのこと。
カバー
 味方のプレーヤーのプレーを援護すること。
キーパーボール
 ゴールエリア内にあるボールのことで,キーパーの領域内にあるボールをいう。
基準足
 ボールをキャッチしたときに,オーバーステップになるかどうかを判断する足をさし,ボー
 ル キャッチのとき,最初に地面(床)についてい る足のことをいう。コート上に立ってキャ
 ッチしたときには,その立っている足が基準足とな り,走りながらキャッチした場合には,
 キャツチして地面(床)に着地した足が基準足となり, 基準足の次から1歩,2歩と数え
 る。
キックボール
 膝から下でボールに触れ,そのプレーヤーあるいはチームが有利になること。反則となる。
キャプテン
 主将。チームでただ1人,審判のルール適用ミスに対して抗議ができる。ゲーム時には左の上
 腕に4センチ幅のキャプテンマークをつける。
 

次頁へ

付録目次へ

指導法教本目次へ