指導教官 平岡秀雄

1978年度から卒業論文の指導をしていますが、1984年度までは卒業論文のみで、抄録集は作成しませんでした。そこで、私がPDFの卒論を要約し、掲載しています。まだ、要約中の論文もあります。1985年度からは体育学部として抄録集を作成しています。ただ、1986年度は私の国内留学のため卒論は宇野ゼミで仕上げ、1987年度はゼミ生がいず卒業論文を指導していません。1993年度から1996年度までは東海大学ヨーロッパ学術センター勤務のため卒業論文の指導をしていません。2006年度が最後の卒業論文指導です。

           
氏名(提出年)題目
1978年(昭和53年)論文抄録(PDF)
和田 弘 ・児童の基礎運動能力とサッカーのキック力に関する研究
孕石 清一 ・クラブ活動が基礎運動能力及び学業成績に及ぼす影響
宮澤 則夫 ・ハンドボールにおけるゲーム分析に関する一手法 ゲーム予測
石崎 正利 ・ゲーム分析における一考察
秋田光夫 ・ハンドボールにおけるシューターに対するゴールキーピングの一考察
杉本 仁 ・ゲーム分析に関する一考察 −練習課題作成のための手法−
門田 隆寿 ・合理的な投球動作に関する一考察−上肢筋・下肢筋の筋電図から見た投動作に於ける、上肢・下肢の連動性について−
1979年(昭和54年)論文抄録(PDF)
岡崎祐二郎 ・パーセンテージベースボール  −野球の試合におけるボールカウントと打球の方向(ポジション)及び種類(ゴロ、フライ、ライナー)について−
野依 良之 ・投球負荷がボールスピード、ボールコントロールに及ぼす影響
土本 芳則 ・ラグビーにおけるパスの分析的研究  −スクラムハーフのパスにおける速さ、正確性、距離についてー
野村 祟俊 ・ローラーマッサージによる疲労回復法の有効性について
大東 秀明 ・ハンドボールの対応動作に関する一考察  −キーパーの判断時期について−
頓部 俊雄 ・ハンドボールのシュート時期における呼吸様相について
1980年(昭和55年)論文抄録(PDF)
伊藤 房子 ・少林寺憲法における突の動作分析
荒木 直人 ・ハンドボール競技における45秒ルール導入についての一考察
関根 昭彦 ・ハンドボールの投に関する一考察   −松やにの効果について−
阿部 福治 ・ハンドボール競技の攻撃動作における一考察
1981年(昭和56年)論文抄録(PDF)
岩瀬 俊一 ・ボクシングにおけるパンチ動作と呼吸の位相との関連
林  恵喜 ・走り幅跳びにおける助走の最終段階に助走リズムについて
田口 智仁 ・ハンドボール競技のゲームにおける勝敗の要因についての一考察
小早川一朗 ・ハンドボールのシュートコース予測に関する一考察
前田 巡 ・ハンドボールのシュートに関する一考察  −捻り動作について −
脇野 光 ・ハンドボールの1対1の攻防における動作予測に関する研究 
柏崎安希子 ・ハンドボールのシュートフォームに関する実験的研究
1982年(昭和57年)論文抄録(PDF) 
為房 浩明 ・ハンドボール競技における攻撃おパターンを見い出すための一考察 
石坂 公一 ・ハンドボール競技のゲームにおける速攻と遅攻の違いについての一考察
寿川 智博 ・ハンドボール競技における勝因についての一考察
村井慎一郎 ・ハンドボールの防御における対応動作研究    −動作先取について− 
磯井 秀代 ・ハンドボールにおけるゴールキーパーの守備位置に関する研究 
山崎 泰一 ・ハンドボール競技の試合中において休憩の効果についての一考察 
甲野誠一郎 ・ハンドボール競技の運動強度についての一考察
1983年(昭和58年)論文抄録(PDF)
鮎沢 準 ・野球の投球動作におけるストライドの一考察
米山 明 ・ピッチングフォームにおける熟練者と未熟練者の違い
広瀬 尊彦 ・ハンドボール競技における攻撃指導に関する一考察  
川口 武史 ・ハンドボール競技における防御指導に関する一考察 
1984年(昭和59年)論文抄録(PDF) 
斉藤 寛 ・バレーボールにおけるゲーム分析法  −パーソナルコンピューターの導入による一考察− 
秦 昌史 ・過去28年間の記録による日本陸上界の今後の方向性 
1985年(昭和60年)論文抄録(PDF)
柿野 憲司 ・ラグビーフットボールのパントキックに関する一考察 
宮良 信浩 ・ハンドボールゴールキーパーの対応動作における一考察  
浅川 典子 ・ハンドボール競技の攻防に関する研究
1986年(昭和61年) 国内留学のため4年次は宇野ゼミが指導  論文抄録(PDF)
高野久美子 ・ハンドボール選手におけるコンディションについての一考察
中川 幸 ・ハンドボールのサイドシュートにおける右足踏み切りの有効性について
八尾 敦子 ・ハンドボールのゲーム分析に関する一考察 記録方法 
網代 和徳 ・中学生のハンドボールの指導 
堤  剛 ・ハンドボールの歩数の違いにおけるシュート分析
石川 浩和 ・ハンドボールのゲーム分析の一手法  −ゲーム予測−
1987年度国内留学の影響で卒業ゼミ指導なし 論文抄録(PDF) 参考
雨宮陽一  ・高等学校の卓球選手と指導者における一考察  
野沢重聡 ・サイドシュート時における床反力とその方向及びボール保持時間の研究 
羽仁由貴 ・ハンドボールの新ルールにおける意識調査とその一考察  
中村剛重 ・ハンドボールのゲーム分析   −ルールの改正がゲームに及ぼす影響− 
三原信之 ・ハンドボールを補球した時と補球できなかった時の肘関節の屈曲動作の違いについて
油座里美 ・足長・足幅がスポーツ障害に及ぼす影響について  
又川次雄 ・ハンドボールの投球動作に見られる前腕及び上腕の筋肉の動きに関する一考察
1988年(昭和63年)論文抄録(PDF)
細川 広一 ・ハンドボール競技の練習種目における運動強度について
中塚 巧 ・ハンドボールの攻撃動作に対する予測の要因について 
武田奈津子 ・女子ハンドボール選手の運動強度について  —心拍水準を指標として− 
大和田猛之 ・ハンドボールのジャンプシュートにおける動作研究 
岩井 智 ・ハンドボールのシュート技術における習熟度がシュートフォームに及ぼす影響について 
魚住 和彦 ・ハンドボールの攻撃動作に関する一考察   −フェイント動作−
山田貴代志 ・ハンドボールにおけるジャンプシュートの動作分析 
1989年(平成元年)論文抄録(PDF) 
平山 剛 ・ハンドボールのシュートにおけるヤニの効果について
伊藤祥希子 ・ハンドボールにおける運動強度について
岩井 潤一 ・ハンドボールにおけるジャンプシュートの一考察 
二瓶 元喜 ・ハンドボールのシュートに関する一考察 −シュート時の歩数について−
井上 耕一 ・ハンドボール競技におけるゴールキーパーの構えについて 
遠藤実由喜 ・ハンドボール選手の血液性状について 
杉内亜由美 ・ハンドボールにおける攻撃パターンについての一考察 
山本 力 ・ハンドボール競技のサイドシュートに関する一考察
1990年(平成2年)論文抄録 (PDF)
小暮 美幸 ・ハンドボールの勝敗における要因について 
越替美紀子 ・過去4回のオリンピックハンドボール代表選手の体力の推移                  
佐野 英雄 ・ペナルティースローにおける熟練者と未熟連者の違い
芽原 憲司 ・ハンドボール競技におけるゴールキーパーの応答時間について
深沢 美徳 ・ハンドボール競技における“波”に関する一考察
磯辺 正利 ・ハンドボール競技における反則が試合に及ぼす影響について 
村上 欣也 ・ハンドボール競技における心拍水準に関する一考察
1991年(平成3年)論文抄録(PDF)
神沢 秀明 ・ボールの大きさや素材の違いがハンドボールのジャンプシュート動作に及ぼす影響について 
保坂 佳正 ・ハンドボールのフェイント動作における一考察 
濱口 一樹 ・男女差がハンドボールのジャンプシュート動作に及ぼす影響について 
前川 丹子 ・ハンドボールにおけるフェイント技術についての一考察 
西川 英治 ・二次元解析法と三次元解析法の測定誤差について  
村尾 保幸 ・ライフティックフィットネスクラブにおけるリラックスに関する一考察 
1992年(平成4年)論文抄録(PDF)
志田 久人 ・ハンドボールのポストシュートについて一考察  
小林 修 ・ハンドボールにおけるアシストパスの一考察   
小澤摩里子 ・ハンドボールのジャンプシュートにおける良いシュートと悪いシュートの違い  
石川 孝 ・N町における余暇とスポーツの実態調査                           
清水利江子 ・ハンドボールにおける速攻についての一考察  
小飛山誉武 ・ハンドボールにおけるジャンプシュートの一考察  
1993年度〜1996年度  東海大学ヨーロッパ学術センター(デンマーク)勤務のため卒論指導なし
1997年度(平成9年)論文抄録 (PDF)
高橋 俊幸 ・野球における勝敗の要因について  
小泉 正之 ・硬式野球のバッティングに関する2次元解析 
小池 亮 ・走者を置いての打球方向とアウトカウント別の安打率  
安井 謙一 ・投手のボールカウント別被安打   
遠藤 晋祐 ・与四球が試合に及ぼす影響  
杉崎 一 ・四死球が試合に及ぼす影響について   
湯浅 良光 ・東海大学硬式野球部のボールカウント別・得点圏での打撃傾向について  
海老沢 誠 ・野球におけるカウント別被安打率    
1998年度(平成10年)論文抄録(PDF)
鋤田 圭史 ・東海大学硬式野球部におけるボールカウント別打撃成績  
川田 哲也 ・野球における打撃フォームの分析的一考察  
平林 重臣 ・球種がピッチングフォームに及ぼす影響について    
1999年度(平成11年)論文抄録(PDF)
高野 昭子 ・東海大学体育会運動部選手とロスアンゼルスオリンピック日本人選手の形態・機能の比較
鈴木 克彦 ・ハンドボールにおけるシュートフォーの3次元解析  
水城 幸子 ・ゴルフスイングの習熟過程に関する三次元解析     
齊藤真理 ・東海大学ハンドボール部女子の身体特性の変化について −体脂肪と体重を中心に−
2000年度(平成12年)論文抄録(PDF)
古賀 直哉 ・シュートコース判断における体幹の捻りとブロックの関係
田邉 直樹 ・ゲーム分析プログラム構築
磯部 尚志 ・ハンドボールにおけるディフェンス時のステップワークについて  
大石裕一郎 ・ゴルフスイングの習熟過程三次元解析   
2001年度(平成13年)論文抄録(PDF)
高橋 温子 ・ハンドボールにおける運動の先取りについて  −予測について−  
小松原圭子 ・ハンドボールにおける攻撃動作の違いについて  
舎利弗 学 ・ハンドボール競技の1試合における走行距離と走行速度に関する調査 
佐久間祥子 ・ハンドボールの攻撃動作における予測の要因について  
竹内 徹平 ・サッカーにおける年代別得点パターンとその変化 
2002年度(平成14年)論文抄録(PDF)
田辺 謙吾 ・ハンドボール世界学生選手権大会における日本チームに対する各国の戦術分析 
吉田 哲郎 ・ハンドボールにおける個人技術選択に関する調査 
2003年度(平成15年)論文抄録(PDF)
城 あさ子 ・ハンドボールにおけるゲーム分析に関する研究   
内野 智 ・ハンドボールの攻撃に関する戦術分析  —アテネオリンピックアジア予選男子−  
中川 文 ・ハンドボールの戦術に関する一考察  −日本と中国−   
草原 麻奈 ・ハンドボールのゲーム分析に関する一考察 —アテネオリンピックアジア予選−  
前田 香織 ・ハンドボールのゲーム分析に関する一考察 −東海大学と他大学、全日本女子と比較  
2004年度(平成16年)論文抄録(PDF)
下村 隆行 ・現在のハンドボールと過去のハンドボールの比較   
中尾 卓哉 ・ハンドボール競技におけるサイドシュートについての一考察  GKの位置取り  
   金子 徹 ・ハンドボール競技における大会レベル別攻撃パターンの特徴  
沼田 淳 ・東海大学体育会ラグビーフットボール部の現在の寮の食事に対しての意識  
梶原 久倫 ・ラグビーにおけるボール保持時間が勝敗に及ぼす影響の考察   
普久原 朝久 ・ラグビーボールにおけるラックの分析−東海大学2004年度関東大学リーグ戦ラックの分析−
後藤 修 ・東海大学ラグビー部のラインアウトにおける地域別獲得、人数別獲得、飛ぶ位置別獲得についての一考察
姫野 拓也 ・ラグビーにおけるタックル成功率が勝敗に及ぼす影響についての考察  
2005年度(平成17年)論文抄録(PDF)
鈴木 美保 ・ハンドボールのシュートに関する一考察  −三次元解析を用いて−   
小島 優子 ・ハンドボールのシュート動作に関する研究  −シュートフォームとつま先の向きに着目して
松井 賢治 ・ハンドボールの戦術分析について  −東海大学と世界のトップチームに着目して−  
杉崎 勇夫 ・ハンドボールの走速度に関する一考察   
風間 匠 ・ハンドボールの戦術分析  −2005TOKAI CUPの攻撃分析− 
武井 大 ・ハンドボール競技中の走速度について  −アテネアジア女子予選を例に− 
善光 敦史 ・ハンドボールのシュート動作に関する研究  −シュートフォームのつま先方向について− 
2006年度(平成18年)論文抄録(PDF)
井上 貴司 ・ハンドボールにおける世界トップチームと東海大学チームの攻撃導入の比較   
我妻 未来 ・ハンドボール競技における攻撃について  −日本と世界トップチームの比較− 
佐藤 謙輔 ・ハンドボールのシュートに関する研究 −上体角度とボールの軌跡について−  
高橋 知代 ・ハンドールの文献についての一考察  
東野 流生 ・余暇とスポーツの関係についてーハンドボールクラブに参加する子供を持つ保護者の動向についてー
杉田 綾子 ・ハンドボールの右サイドシュートにおける三次元解析
廣瀬 太一析 ・ハンドボールのポストシュートに関する分析  
神通 康兵 ・ハンドボールにおけるサイドシュートの動作分析  

卒業論文ページに戻る

ホームページに戻る