大西武三のページ
○研究抜粋・研究資料
○2017世界女子ハンドボール選手権大会出場選手の選手像
○世界で活躍するハンドボールプレーヤーのパフォーマンスからジュニア指導を考察する
○2017世界男子ハンドボール選手権大会における出場選手の身長、国際試合、活動拠点等からみた選手像について
○2017世界男子ユースハンドボール選手権大会における選手像について
○2017世界男子ハンドボール選手権大会における左サイドのトッププレーヤーのシュートテクニックの特徴
○2017世界男子ハンドボール選手権大会におけるライトバック(RB)の高得点プレーヤーについて
○2017世界男子世界選手権出場選手の身長と得点について
○
2017世界男子世界選手権大会出場国の選手像について
○
2016リオ、ディフェンス力で勝ち上がった女子フランス
○
セットディフェンスの考え方
○2016リオ・オリンピックにおけるゲームの基本的なデータ
○2016リオ・オリンピックフランス女子のセットオフェンス戦術-
○ハンドボールのセットオフェンスの考え方
○2016リオ・オリンピックにおける戦術-フランス女子の6:5戦術-
○2016リオ・オリンピックにおけるハンドボール男女出場選手の活動場所(自国?、他国?)について
○ハンドボールの発展を願って-日本が目指すハンドボール
(ハンドボール研究 2010年 第12号)
○2016リオオリンピックの国別にみたハンドボール出場選手の選手像
○2016リオ・オリンピックにおけるハンドボール男女出場選手の身長、国際試合等平均的な選手像について
○
小学校の体育授業におけるゴール型・ハンドボールの指導について
○日本のハンドボールの進むべき方向についての一考察
— ゲームの組み立て方に着目してー
( 2004 アテネオリンピック女子決勝 デンマーク対韓国戦から)
○ハンドボールのゲームにおける局面の構成について
(筑波大学体育科学系紀要1997)
○ジャンプシュートの基本的な動作の指導について
(ハンドボール研究第 号)
○ハンドボール選手の世界レベルにおける形態(身長と体重)について
○世界大会の成績からみた世界の競技力について
○国際ハンドボール連盟への加盟国・地域
○ハンドボール競技における投の適性
-フォワードスイングにおけるボールの速度変化の観点から一
(筑波大学体育紀要Health&Sport Science、 Tsukuba univ. 2: 77-86,1979 )
○
卒業論文指導例
ホーム
研究者のページ